縁naviブログ

子育て中でも夫婦関係を円満に保つ3つのコミュニケーション術

子育て中でも夫婦関係を円満に保つ3つのコミュニケーション術

2025年09月16日 00:31

こんにちは、香川県の結婚相談所「縁navi」代表の大野奈緒美です。




この記事を読むべき人:

  • 子育てが始まってから夫婦の会話が減ったと感じる

  • パートナーへの不満を感じるが、うまく言葉にできない

  • 育児に追われて、夫婦で向き合う時間がなくなっている

  • 結婚前よりも“すれ違い”が増えてきた気がする

  • 子どもがいても仲のよい夫婦でいたいと思っている




子育て期に入ると、生活は一変します。
「夫婦で仲良く協力しながら育てていけたら理想」と思っていても、現実はなかなか理想どおりにはいかないもの。

この記事では、子育て中でも夫婦関係を円満に保つための3つのコミュニケーションの工夫をご紹介します。
縁naviのカウンセリングやLCIQ診断で明らかになった“うまくいく夫婦に共通する習慣”も合わせてお伝えします。




子育て期に夫婦関係がすれ違いやすくなる理由




物理的・精神的な“余白”がなくなる

出産後の生活は、想像以上に心身ともにハードです。
睡眠不足、慣れない育児、社会との断絶感…。
それにより、自分の気持ちを整理する時間や余裕もなくなってしまいます。

結果として、「ありがとう」「ごめんね」といった当たり前の言葉が出てこなくなり、
夫婦間の関係も少しずつギクシャクしてしまうのです。




育児を通して“価値観の違い”が表面化する

育児においては、次のような違いが衝突の原因になります:

  • 子どもへの接し方

  • 家事や育児の分担の考え方

  • 努力をどう評価してほしいか

これらは、結婚前や成婚後すぐの頃には見えてこなかった、“深層の価値観”の違いです。
だからこそ、子育てが始まる前からある程度すり合わせておくことが、
円満な夫婦関係を築くカギになります。




子育て期でも夫婦関係を円満に保つ3つのコツ




コツ①:1日1回、感情を「言葉にする」習慣を

子育てが始まると、夫婦の会話はどうしても「業務連絡」になりがちです。
そんなときほど意識したいのが、
“感情を言葉にする”習慣です。

たとえば:

  • 「今日は○○してくれて助かったよ」

  • 「最近ちょっと疲れてるみたいだけど大丈夫?」

  • 「忙しかったから、少しイライラしちゃってた、ごめんね」

ちょっとした言葉が、心をゆるめ、安心感を生み出してくれます。




コツ②:得意なことを“補い合う”という意識を持つ

「家事育児は平等に分担すべき」
その考え方がプレッシャーになってしまうこともあります。

大切なのは、“分担”ではなく“補完”の発想です。
料理が得意な人は食事を、体力に自信のある人は子どもの遊び相手を、
細やかな配慮が得意な人はスケジュール管理を。

縁naviのLCIQ診断では、相手にどう関わると伝わりやすいか、何をされるとストレスを感じるかを可視化し、
お互いの“らしさ”を活かせる関係づくりをサポートしています。




コツ③:「夫婦だけの時間」を意識して作る

子どもが小さいうちは、つい夫婦の時間を後回しにしがちです。
けれど、
少しの時間でも“夫婦だけで向き合う”ことが、心の土台になります。

夜に一緒にお茶を飲みながら話す。
週末に30分だけカフェで会話をする。
短時間でも“二人でいることを意識する時間”が、
「ちゃんと気にかけてもらえている」という安心につながります。




縁naviが提供する成婚後サポートで夫婦力を育てる



成婚後の不安や迷いにも寄り添い続ける

「結婚したらうまくいくはずだったのに…」
そう感じるのは、実はとても自然なことです。

縁naviでは、成婚後も引き続きLINE相談を継続しており、
産後の夫婦のすれ違いや、育児不安、心のモヤモヤについても気軽にご相談いただけます。




LCIQ診断で“伝え方”と“受け取り方”を見直す

LCIQ診断では、以下のような気づきが得られます:

  • 自分はどう愛されたいと思っているか

  • パートナーにとって“認められた”と感じるのはどんな言葉か

  • 無意識に相手を傷つけてしまう言い回しがないか

こうした気づきが、「伝え方」や「受け取り方」を大きく変え、
衝突の回避や絆の深まりにつながっていきます。




実際のサポート事例(仮名)

Aさん(40代・1児の母)
「産後、夫と会話が減ってつらかった時、
LCIQで“夫は努力を認めてほしいタイプ”だと知って、
『いつもありがとう』を意識して伝えるようにしました。
それだけで雰囲気が変わって、夫婦で話す時間が自然と増えました。」




子育ては大きなライフイベントですが、
それを通じて、夫婦の絆がさらに深まることもたくさんあります。

「気づいたときが始めどき」です。
今日からできることを、ほんの少しずつ始めてみませんか?

あなたが“人を愛する力”を育て、
パートナーと共に温かい家庭を築いていけるよう、
私たち「縁navi」は成婚後もずっとそばで応援しています。




▶ LCIQ診断で、あなたとパートナーの“伝わる言葉”を知ってみませんか?