
40代キャリア女性の恋愛が「難しい」本当の理由。年齢のせいにする前に知ってほしい、たった1つのこと
2025年11月25日 12:40
こんにちは、香川県の結婚相談所『縁navi』代表の大野奈緒美です。
ふとした瞬間に、こんな風に感じることはありませんか?
「仕事では部下もいて、プロジェクトも任されている。生活には困っていないし、趣味もある。
……でも、家に帰って明かりをつけるとき、どうしようもない孤独を感じる」
30代後半から40代、いわゆるキャリアを積み重ねてきた自立した女性たちから、毎日のようにご相談をいただきます。
「もう40代だから、恋愛は難しいですよね?」
「私の理想が高すぎるんでしょうか?」
皆さん、ご自身を責めてしまっています。
でも、最初にお伝えさせてください。
あなたが悪いわけではありません。
そして、恋愛がうまくいかないのは「年齢のせい」でもありません。
今日は、多くの40代女性が陥っている「恋愛の迷子」状態の正体と、そこから抜け出すためのヒントを、私の経験とLCIQ(恋愛偏差値)の視点からお話ししますね。
なぜ、仕事ができる女性ほど恋愛が「難しい」のか?
一般的に、40代の恋愛が難しいと言われる理由は「出会いの数が減るから」「理想が固まるから」だと言われています。
確かにそれも事実です。
でも、根本的な原因はもっと深い部分にあります。
それは、あなたが社会で生き抜くために身につけた「仕事のスキル」が、恋愛の邪魔をしている、という皮肉な事実です。
1. 「評価脳」が止まらない
仕事では、リスクを回避し、効率を考え、相手の能力を見極めることが求められますよね。
この「ジャッジする癖」が恋愛でも出てしまっていませんか?
相手の店選びのセンスを評価する
会話の論理的矛盾が気になる
「この人と付き合うメリットは?」と考えてしまう
LCIQ(恋愛コミュニケーション力)で言うと、これは「恋愛認識力」の使い方がズレてしまっている状態です。
恋愛は「評価」ではなく「共感」の場。上司の顔でデートに行っても、部下のような男性しか寄ってこないか、対等なパートナーシップを求める男性からは敬遠されてしまいます。
2. 「弱さ」を見せるのが怖い
キャリア女性にとって、職場での「弱み」は致命的かもしれません。
だからこそ、一人で解決し、歯を食いしばって頑張る癖がついています。
でも、男性がパートナーに求めているのは「完璧な管理者」ではなく、「心を開いてくれる女性」です。
「大丈夫、自分でやるから」
この一言が、実は一番、恋のチャンスを遠ざけているとしたら……どう思いますか?
恋愛がうまくいく40代は「戦い方」を変えている
では、40代で幸せなパートナーシップを築いている女性は、何が違うのでしょうか?
彼女たちは、決して若作りをしているわけでも、条件を極端に下げて妥協したわけでもありません。
彼女たちは、「戦う場所」と「武器」を変えたのです。
条件探しをやめて、「居心地」を探す
20代の頃は、年収や外見、身長といった「スペック」に目が向きがちでした。
でも、40代の恋愛で大切なのは、「沈黙が怖くないか」「弱音を吐けるか」という心の部分です。
私自身の話を少しさせてくださいね。
私の夫は、15歳年下です。条件だけで見れば、「絶対に無理!」と笑い飛ばしてしまうような年齢差でした。
しかも、プロポーズを受けた翌日に彼は事故で記憶障害を負いました。
「安定」や「条件」なんて、一瞬で吹き飛んでしまう出来事です。
それでも私たちが夫婦でいられるのは、お互いの条件が良かったからではありません。
「この人といる時の、素の自分が好きだ」
そう思える、「お互いを愛する力」で繋がっていたからです。
うまくいっている40代女性は、相手の年収よりも「自分の話を否定せずに聞いてくれるか」を見ています。
相手の肩書きよりも「一緒にご飯を食べていて美味しいか」を大切にしています。
「鎧」を脱ぐ勇気を持つ
「恋愛表現力」というLCIQの指標があります。
これは、自分の感情を適切に表現する力のこと。
うまくいかない人は、感情を「論理」で蓋をしてしまいます。
「ここで怒るのは大人げない」「寂しいなんて言ったら重い」と。
一方で、うまくいく人は、自分の感情を素直に認めます。
「私、本当は寂しかったんだ」
「あなたがいてくれて助かった」
この、ほんの少しの「隙(すき)」こそが、大人の女性の最強の武器なんです。
完璧な鉄壁の城壁よりも、風通しの良い縁側のような女性に、人は安心して近づきたくなるものです。
今日からできる、40代からの「愛される習慣」
いきなり性格を変えるのは難しいですよね。
でも、行動なら今日から少しずつ変えられます。
「でも」「だって」を封印し、「そうなんだ」と受け止める
会話の中で相手を論破しようとせず、まずは一旦受け止めてみてください。これだけで「共感力」が上がります。小さく頼る練習をする
「これ、取ってもらえる?」「ありがとう、助かった」
些細なことで構いません。相手に「役に立つ喜び」をプレゼントしてあげてください。自分の機嫌を自分で取る
不安になった時、相手にぶつけるのではなく、美味しいコーヒーを飲んだり、好きな音楽を聴いたり。自分を大切にできる人は、相手からも大切にされます。
最後に:あなたは決して「賞味期限切れ」ではありません
40代の恋愛は難しい、と世間は言うかもしれません。
でも私は、40代こそが、人生で一番豊かな恋愛ができる時期だと確信しています。
酸いも甘いも噛み分けた経験があるからこそ、相手の痛みに寄り添える。
自分の弱さを知っているからこそ、人の弱さを許せる。
それは、若い頃には持てなかった、素晴らしい「愛する力」です。
もし今、「どうせ私なんて」と心を閉ざしかけているなら、一度立ち止まってみてください。
うまくいかないのは、あなたがダメだからではありません。
ただ、「自分の現在地」と「愛し方の癖」を知らないだけかもしれません。
縁naviでは、LCIQ(恋愛偏差値)診断を通じて、あなたが無意識に使っている「恋愛の癖」や「強み」を数値化してお伝えしています。
「なぜか同じパターンで失敗する」
その原因がわかるだけで、霧が晴れるように目の前が開ける方がたくさんいらっしゃいます。
泣くのはもう終わりにしましょう。
次はデータと戦略、そしてほんの少しの勇気を持って、幸せを勝ち取りに行きませんか?
あなたが「鎧」を脱いで、ありのままの笑顔で愛される日が来ることを、私は心から信じています。
(恋愛のお悩み、LINEでいつでも相談してくださいね。私が直接お返事します♡)
🌷お知らせ
「恋愛になると自信がなくなる」
「同じところでいつもつまずいてしまう」
そんな40代女性のために、恋愛や婚活を丁寧に進めるためのスキル講座を行っています。
経験を味方にし、“自然体で愛される関係”をつくる方法を、やさしくサポートしています。
興味があれば、こちらも覗いてみてください。
【あなたの恋愛偏差値はいくつ?】
今すぐLCIQ診断を受けて、自分の強みと弱点を知りたい方は、ぜひ『縁navi』の体験講座へお越しください。
オンラインでも対応しています。
